ツアー名

宮本編集委員と行く 人間魚雷「回天」追悼の旅

大津島で搭乗員らの追悼式に参列

【コースコード】miyamoto-02
  • 出発地 / 羽田空港(現地集合可)
  • 旅行代金 / 170,000円〜170,000円
  • 旅行日数 / 2泊3日
  • 観光地 / 山口県周南市、広島県呉市など
おすすめポイント


*現地集合(150,000円)お申し込みの方はサンケイツアーズまでお電話で(03-5283-8250)

 産経新聞社は、かつて人間魚雷「回天」の訓練基地があった山口県周南市の大津島を訪ねるツアーを企画しました。11月9日から2泊3日の日程で、10日には同島で開かれる搭乗員らの追悼式に参列します。

 元特攻隊員とその遺族への取材を続けている宮本雅史編集委員(特攻隊戦没者慰霊顕彰会評議員)が同行します。大津島では「回天烈士並びに回天搭載戦没潜水艦乗員追悼式」に参列し、回天記念館や訓練基地跡を見学するほか、広島県江田島市の海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)、大和ミュージアムも訪れます。

 旧日本海軍が開発した回天は、人が乗り込んで敵艦に体当たりする特攻兵器。回天特攻作戦は昭和19年10月から20年8月まで実施され、出撃や訓練中の事故などで搭乗員106人が亡くなりました。



旅行条件
最少催行人員15人 添乗員同行します
お食事回数朝食2回 ・ 昼食2回 ・ 夕食2回 現地係員なし
備考 【旅行条件】 
・食事(朝2・昼2・夕2)付
・行程中の乗り物代・入場料含む
・添乗員同行
・最少催行人員15名

【利用航空会社】 
・日本航空(予定) 

【利用バス会社】 
・本四バス開発または同等クラス
旅行条件はこちらから
ツアー日程
日程 行程 お食事
11/9 *スマホの方は横スクロールしてください。

【集合場所・時間】 羽田空港/午前11時15分(予定)※現地集合・解散のお客様は 山口宇部空港/13時50分(予定)

羽田空港(12:15発予定)――<飛行機>――山口宇部空港(14:00着予定)==【貸切バス】==防府市内(宮本編集員による講演会と夕食)==防府または徳山(泊)

朝×

昼×

夕○

【宿泊先:防府または徳山】
11/10 ホテル==【貸切バス】==徳山港~~フェリー~~大津島(追悼式参列、回天記念館・訓練基地跡など見学)~~フェリー~~徳山港==大和ミュージアム(見学)==広島市内(夕食)==広島(泊)

朝○

昼○

夕○

【宿泊先:広島】
11/11 広島==【貸切バス】==江田島(第一術科学校など見学)==小用港~~フェリー~~呉港==海上自衛隊呉地方総監部(見学)==広島駅――<新幹線>――東京駅(20:00~21:00頃)

朝○

昼○

夕×

備考
ご案内・注意事項
ご案内 ●最終ご案内状はご出発前までにご郵送いたします。

●任意保険にご加入の場合は内容をご確認いただき、次ページにてお申込ください。
注意事項 【ご注意点】 

 追悼式にご参列いただきますため、男性はジャケット・シャツ・ネクタイ、女性はスーツやワンピースなどのご用意をお願いいたします。(黒やグレーなどの落ち着いた色でお願いいたします。派手な色はお控えください)。お忘れになった場合、ご参列いただけないことがございますため、予めご了承ください。

 台風など、気象状況により急遽フェリー欠航や、追悼式自体が中止となる場合がございます。その場合は代替見学施設のご案内となります。

 海上自衛隊呉地方総監部の見学につきましては、有事の対応などが発生した場合、急遽見学ができなくなることがございます。その場合は代替見学施設のご案内となります。

 気象条件等により(運送機関の都合も含む)コースの変更をお願いする場合もございます。

 部屋の禁煙・喫煙の指定はできません、予めご了承ください。

 交通事情等により帰着時間が大幅に遅れた場合でも宿泊、食事、タクシーなどの負担には応じられません、予めご了承ください。
ご予約・お問合せ

サンケイツアーズ

東京都千代田区小川町1-1山甚ビル8階
電話番号 03-5283-8250 FAX 03-5283-7514
メールアドレス None
営業時間
平日9:30~17:30
土曜9:30~15:00
休日
日曜・祭日、年末年始
旅行業務
取扱管理者
小谷 正幸
備考
メールでの問合せには対応していませんので、ご質問等は営業時間内にご連絡ください。
旅行企画・実施 観光庁長官登録 旅行業 第2050号
一般社団法人 全国旅行業協会正会員

サンケイツアーズ(産経新聞開発株式会社 旅行部)
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル8階