ツアー名

【隅田川ウォーク】第二回 重要文化財の橋・永代橋&清州橋 と 清澄庭園

水天宮の参拝・人形町の散策・芭蕉ゆかりの地と芭蕉記念館

【コースコード】250603A
  • 出発地 / 各地 ※詳細は下記を参照下さい
  • 旅行代金 / 12,800円〜12,800円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 東京都
おすすめポイント

新シリーズ 全4回 火曜と木曜に開催!!
ウォーキングレベル1

古地図案内人と歩く 大川端で江戸文化を知る
隅田川ウォークシリーズ

旅行代金 16,800円 →1~2回特別価格 12,800円
プラス+1席 3,000円

昨年、一昨年、大変満足度が高かった江戸見附シリーズ。今年は、江戸時代に“大川”と呼ばれ、江戸の人々の生活に密接に関わっていた「隅田川」を、全4回シリーズで古地図案内人・菅原司郎氏と歩きます。隅田川両岸を整備した親水施設“隅田川テラス”だけではなく、川岸近くの下町エリアも巡りながら、おいしい食事や、おやつを食べながら、知られざる“大川”を楽しみましょう。もちろん、気になるエリアの回だけの参加も大歓迎です!
旅行条件
最少催行人員15人 添乗員同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食1回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考 お申込の前に下記の「国内募集型企画旅行取引条件書」を必ずご確認ください。
『国内募集型企画旅行取引条件書』はこちら
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 出発地&乗車場所ルートのご案内

6月3日(火) 港南台8:25 上永谷8:40 戸塚9:00 東戸塚9:20
6月5日(木) 鎌倉8:10 大船8:35 本郷台8:55 戸塚9:10

各地→【スタート】高尾稲荷神社(吉原の遊女を祀った神社)…永代橋【重文】…隅田川大橋…水天宮(参拝)…人形町の散策(和菓子店をめぐり自由に買物)…萬福菜館(イス席 手作り中華のランチセット)…清州橋【重文】…清澄庭園(石と池が美しい回遊式林泉庭園)…相撲部屋通り…芭蕉庵史跡展望庭園(芭蕉が晩年を過ごした地にある隅田川を望む芭蕉像)…芭蕉記念館(芭蕉の足跡を紹介する資料館)【ゴール】→各地18:30頃 【歩程】約4.5km

昼食 中華ランチ

備考 ●利用バス会社・・・神奈中観光、本牧運輸、玉川交通、横バス観光、宮島運輸など
カレンダー

2025年6月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1
2
3
12,800円
4
5
12,800円
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
備考 カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
●2名様以上のご参加であっても、バス座席がタテ並びになる可能性があります。
●残席があっても「キャンセル待ち」表示となる場合があります。
 既にキャンセル待ちの方が数組いる状況となります。
●小学生以下は1,000円引(食事付きの場合は内容をお任せください)
ご案内・注意事項
ご案内 ◆お振込のご案内、ご旅行のご案内(最終日程表)について◆
ご旅行日の2~3週間前になりましたらご送付させて頂きますのでお振り込み下さい。
恐れ入りますがお振込みに関わる手数料は、お客様にてご負担いただきますようお願い申し上げます。

■旅行のお取消し料■ ※旅行開始日の前日より起算
●キャンセルにつきましては、旅行代金(割引前の代金)を基準として所定のキャンセル料を申し受けます
・旅行開始日の10日前から8日前まで、旅行代金の20%
・旅行開始日の7日前から2日前まで、旅行代金の30%
・旅行開始日の前日、旅行代金の40%
・旅行開始日の当日、旅行代金の50%
・無連絡の不参加または旅行開始後、旅行代金の100%
注意事項 詳しくは「国内募集型企画旅行取引条件書」、「標準旅行業約款」をご覧ください。
国内募集型企画旅行取引条件書はこちら

標準旅行業約款はこちら

ご予約・お問合せ

有限会社 旅人 たびゅ~と

神奈川県知事登録 旅行業第2-854 〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町1118-5
電話番号 045-270-6973 FAX 045-881-8587
メールアドレス info@tabyu-to.com
営業時間
月火木金 10:00~16:00
水    10:00~13:00
休日
土曜・日曜・祝日
年末年始
旅行業務
取扱管理者
大西 広朗
備考