ツアー名

プレミアムバスで行く 山陰海岸と湖国周遊3日間

日和山温泉・おごと温泉2泊とも 「5つ星の宿」認定の温泉旅館に宿泊

【コースコード】DP25KS-1
  • 出発地 / 広島駅新幹線口・アストラムライン古市駅・福山SA・福山駅北口(福山SAまで送迎)
  • 旅行代金 / 105,000円〜147,000円
  • 旅行日数 / 2泊3日
  • 観光地 / 但馬一宮 出石神社、玄武洞公園、舞鶴海軍遊覧船、旧竹林院、びわ湖テラス、近江八幡城下町
おすすめポイント

広島県内に1台限りのプレミアムバスを利用したワンラク上のバス旅。天空の絶景リゾート「びわ湖テラス」や、近江八幡の町並み、旧竹林、玄武洞公園など、山陰海岸と湖国をゆったり周遊します。


2泊とも「5つ星の宿」認定の温泉旅館に宿泊


今年、観光経済新聞社5つ星の宿"プラチナ"に初認定された名宿。山陰海岸の景勝地、日和山海岸に位置し、雄大な日本海を一望する眺望自慢の宿で、ゆっくりとお寛ぎください。

2泊目は1200年の歴史を誇るおごと温泉の老舗旅館「湯元館」
約1200年の歴史がある、おごと温泉の老舗宿。野趣溢れる露天風呂や琵琶湖を一望する最上階の露天風呂など、湯巡りを楽しめます。夕食は、近江牛などこだわり食材を使用した京風会席をご堪能ください。


自然の神秘「玄武洞」
160万年前の火山活動により生まれた国の天然記念物、玄武洞。約6000年前、波に洗われてその姿を現しました。溶岩が冷える時に出来た柱状節理が美しく、観光地として多くの人が訪れます。江戸時代中期から石材として採掘されたため、現在の洞となりました。


但馬の祖神を祀る大社「出石神社」
「いっきゅうさん」の呼び名で親しまれ、1300年以上前に編纂された「古事記」、「日本書紀」にも名を連ねる山陰有数の大社、出石神社。但馬国一の宮に位置づけられ、但馬開発の祖神とされる天日槍をご祭神としています。

圧巻の迫力!海軍ゆかりのスポットを海上から間近で眺められる「舞鶴海軍遊覧船」
舞鶴の人気スポットでもある海軍ゆかりの港めぐり遊覧船。舞鶴湾の心地よい潮風を感じながら護衛艦や造船所など海軍ゆかりのスポットを会場から眺める人気の港クルーズです。間近に迫る海上自衛隊の護衛艦は大迫力!海から見る舞鶴の絶景をぜひお楽しみください。

 庭園の新緑が映える門前町坂本の里坊「旧竹林院」
古くより神様が棲む島として人々の信仰を集める、周囲2キロメートルの竹生島。
比叡山の麓に位置し、門前町として栄えてきた大津市坂本。なかでも延暦寺の僧侶の隠居所であった里坊が歴史の街・坂本ならではの町並みを作っています。旧竹林院はこうした里坊のひとつで延暦寺の中でも格式高い寺院でした。邸内には庭園が広がり、国の名勝にも指定されています。初夏から夏にかけては新緑と苔が見頃を迎えます。

 天空の絶景リゾート「びわ湖テラス」
ロープウェイを利用し、約5分で標高1,100メートルにある打見山の山頂駅へ。打見山から蓬莱山にかけて広大なエリアから成るリゾートが「びわ湖バレイ」です。
山頂駅に降り立つと、「びわ湖テラス」が広がります。シンボル的空間「Grand Terrace」と北湖を一望する「North Terrace」があり、それぞれに爽やかな水盤と伸びやかなウッドデッキが広がっています。望む場所により趣の異なる日本最大の湖・琵琶湖の大パノラマを眼下に、特別なひとときをお過ごしください。
※天候状況により、テラスからの眺望が望めない場合があります。
※山麓と5℃~7℃の気温差があります。


 近江商人の町並み「近江八幡」 
・江戸時代の面影を色濃く残す近江八幡の城下町は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。古くから近江商人の信仰を集める日牟禮八幡宮や水郷の町を象徴する八幡堀など、ボランティアガイド同行でご案内します。

※写真はすべてイメージです。
旅行条件
最少催行人員15人 添乗員同行します
お食事回数朝食2回 ・ 昼食3回 ・ 夕食2回 現地係員なし
備考 ≪ちゅーピーツアーのご案内≫
記念日特典をご用意します
※ツアーお申し込みの際に、記念日特典対象条件をお知らせください。
※WEBよりお申し込みの方は、ご予約完了後にお問い合わせ番号と記念日特典対象条件をお電話にてお知らせください。
※特典内容につきましてはこちらをご覧ください。
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 ※福山駅(8:20)は福山SAまでタクシー送迎
広島駅新幹線口(7:30)=アストラムライン古市駅(7:50)福山SA(8:50)=●灘菊酒造(昼食:太閤綿菓子牛鍋コース)=☆但馬一宮 出石神社=★玄武洞公園=日和山温泉(泊)

昼食

夕食

【宿泊先:日和山温泉/ ホテル金波楼】
2 ホテル=★舞鶴海軍遊覧船=●いけす料理 卑弥呼 舞鶴(昼食:若狭舞鶴の地魚を使った海鮮丼)=★旧竹林院=雄琴温泉(泊)

朝食

昼食

夕食

【宿泊先:おごと温泉/ 湯元館】
3 ホテル=★びわ湖テラス(往復ロープウェイ:山麓駅~山頂駅)=●まるたけ 近江西川(昼食:近江牛鉄板焼)=☆近江八幡城下町散策(現地ガイド付き散策)=福山SA(18:40)※福山SAからタクシー送迎で福山駅(19:10着)=アストラムライン古市駅(19:40)==広島駅新幹線口(19:10)

朝食

昼食

備考 【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー+++
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
カレンダー

2025年5月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
105,000円
20
21
22
23
24
25
26
105,000円
27
28
29
30
31
備考 カレンダー内の料金は4名利用利用時の大人1人当りの旅行代金です。
クリックしてお申込みいただけます。
クリックしてキャンセル待ちにてお受けいたします。
お電話にてお問い合わせください。
受付は終了いたしました。
ご案内・注意事項
ご案内 ※満80歳以上の方は、2名様以上でお申込みください。
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率の取消料をお支払いいただきます。(但し、パンフレットに取消料を明示した場合はそれによります。)
■旅行開始日の前日から起算して
▼21日前まで 無料
▼20日~8日前まで 旅行代金の20%(もしくは申込金の金額)
▼7日~2日前まで 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

ご予約・お問合せ

たびまちゲート広島 ちゅーピーツアー

観光庁長官登録旅行業第1666号       広島市中区胡町3番19号
電話番号 082-543-2020 FAX 082-543-2019
メールアドレス cpt@tabimachi-gh.co.jp
営業時間
平日 10:00~17:00
休日
土曜・日曜・祝日
年末年始
旅行業務
取扱管理者
阿部 文太郎
備考