ツアー名

京都三大祭 葵祭2日間

~三千院・光明寺の青もみじと渓涼床~

【コースコード】DP25KS-4
  • 出発地 / 広島駅・福山駅・新岩国駅・徳山駅・呉駅
  • 旅行代金 / 73,800円〜86,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 葵祭、八坂神社、平安神宮、三千院、光明寺
おすすめポイント

"京都三大祭り"の一つ「葵祭」を【下鴨神社有料観覧席】で観覧!!


祇園祭、時代祭に並び“京都三大祭り”のひとつに数えられる葵祭は、今から約1500年前に始まったとされる賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭です。5月初旬からさまざまな行事(前儀)が行われ、5月15日は祭の見どころとなる平安絵巻さながらの行列「路頭の儀」が開催されます。日本の伝統的な美意識を感じる平安装束をまとった総勢500余名もの人々が、初夏の京都を優雅な行列で彩ります。
(注)雨天の場合は、翌日16日に延期となります(当日早朝判断)。その場合は行程の順を変更し、翌日にご案内します。

『平安神宮』は平安遷都1100年を記念して1895年に造営されました。極殿など鮮やかな朱塗りの建築が美しく、宮廷風の雅やかさを感じます。神苑にある蒼龍池周辺に約1,000株のカキツバタが植えられており、涼しげな青紫色の花を咲かせます。<カキツバタの例年の見頃/5月上旬~5月下旬>

●大原の里に荘厳なたたずまいを見せる『三千院』は、四季折々の美しい風景が広がる名刹。境内には、藤原時代を代表する往生極楽院が建ち、優美な国宝阿弥陀三尊を祀っています。瑞々しい青もみじと苔むす庭園のいたるところで出合える“わらべ地蔵”に癒やされます。


●洛西にある西山浄土宗総本山の『光明寺』。法然上人が初めて「南無阿弥陀仏」の教えを説かれたのが光明寺のある粟生といわれ、念仏発祥の地として知られています。京都屈指の紅葉名所であり、約250本の紅葉が植えられた「もみじ参道」は、風情ある青もみじの世界をつくり出します。

 1日目昼食/京名物「いもぼう」
300年に亘り代々受け継がれてきた京の名物料理「いもぼう」(登録商標)の伝統のほんまもんの味を守る「いもぼう平野家本家」では、その独自の技と味を一子相伝で継承者にのみ伝承。手間ひまをかけた他では真似の出来ない、本来の京名物「いもぼう」をご堪能ください。

 渓涼床で風雅なひととき 
2日目昼食は、洛北の鷹ヶ峯三山を借景した広大な日本庭園に流れる紙屋川の上に張り出した「渓涼床」で、川のせせらぎと新緑の風景に包まれながら京料理を味わいます。涼やかで風雅な初夏のひとときをお過ごしください。
※雨天時は室内でのお食事に変更となる場合があります。


『ホテルモントレ京都』に宿泊
京都と姉妹都市の英国・エジンバラをテーマにデザインされたヨーロッパ調のホテル。京の中心地、烏丸通沿いに位置します。全客室に「ミラブル」シャワーヘッドを設置。※全室禁煙になります。

※写真はすべてイメージです。
旅行条件
最少催行人員20人 添乗員同行します
お食事回数朝食1回 ・ 昼食2回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 広島駅(07:18発)<JR>京都駅(08:59着)=★葵祭(下鴨神社 有料観覧席)=●平野家本家(昼食/京名物いもぼう御膳)・・・☆八坂神社=ホテル(15:15頃着)(泊) 
※夕食は各自でお取りください。

昼食

【宿泊先:京都市内/ ホテルモントレ京都】
2 ホテル=★平安神宮(神苑)=★三千院=●しょうざんリゾート京都(昼食/渓涼床で京料理)=☆光明寺=新大阪駅(18:17発)<JR>福山駅(19:22着)<JR>広島駅(19:46着)

朝食

昼食

備考 【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー+++
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
カレンダー

2025年5月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
73,800円
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
備考 カレンダー内の料金は3名利用利用時の大人1人当りの旅行代金です。
クリックしてお申込みいただけます。
クリックしてキャンセル待ちにてお受けいたします。
お電話にてお問い合わせください。
受付は終了いたしました。

ご案内・注意事項
ご案内 ※3名1室の場合、正ベッド2台とエキストラベッド1台のご利用となります。

※満80歳以上の方は、2名様以上でお申込みください。
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率の取消料をお支払いいただきます。(但し、パンフレットに取消料を明示した場合はそれによります。)
■旅行開始日の前日から起算して
▼21日前まで 無料
▼20日~8日前まで 旅行代金の20%(もしくは申込金の金額)
▼7日~2日前まで 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

ご予約・お問合せ

たびまちゲート広島 ちゅーピーツアー

観光庁長官登録旅行業第1666号       広島市中区胡町3番19号
電話番号 082-543-2020 FAX 082-543-2019
メールアドレス cpt@tabimachi-gh.co.jp
営業時間
平日 10:00~17:00
休日
土曜・日曜・祝日
年末年始
旅行業務
取扱管理者
阿部 文太郎
備考