JRKYUSHU DISCOVER TRAIN「或る列車」を貸切!博多から由布院まで約3時間の豪華列車の旅です。
優雅な空間で、前菜、スープ、メイン料理、メインスイーツ、ミニャルディーズ(お茶菓子)からなるコース料理をご堪能ください。コースの素材は九州各地の質の高いものだけを使用し、器は九州の職人たちが「或る列車」のために特別に制作したオリジナルです。非日常感あふれる贅沢な時間を演出します。
『或る列車』とは
1906年、当時の「九州鉄道」がアメリカのブリル社に豪華客車を発注したものの、「九州鉄道」が国有化されたため活躍する機会のなかった「九州鉄道ブリル客車」、通称「或る列車」。当時の日本で最も豪華な設備を備えていた “幻”の豪華客車が、100年の時を超えて九州に蘇りました。鉄道模型の大家として世界的に有名な故・原信太郎氏が作成した模型をこれを元に、水戸岡鋭治氏がデザイン・設計。クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」に次ぐラグジュアリーな空間の中、自然環境をテーマにした料理をつくり続ける東京・南青山のレストラン「NARISAWA」のオーナーシェフ・成澤由浩氏がコース料理を演出します。
![]() | 「5つ星の宿」とは 観光経済新聞社が独自に設けた認定基準を満たした宿です。あくまでも、お宿選びの目安の1つとしてお考え下さい。 |
最少催行人数 | 20人 | 添乗員 | 同行します |
---|---|---|---|
お食事回数 | 朝食2回 ・ 昼食3回 ・ 夕食2回 | 現地係員 | なし |
備考 |
![]() >>コロナウイルス感染症拡大防止対策詳細はこちら ≪ちゅーピーツアーのご案内≫ ちゅーピーくらぶ会員様はご旅行代金を3%割引します ※ツアーお申し込みの際に、ちゅーピーくらぶ会員番号をお知らせください。 ※WEBよりお申し込みの方は、ご予約完了後にお問い合わせ番号とちゅーピーくらぶ会員番号をお電話にてお知らせください。 ※クレジットカード決済はできません。現金でのお支払に限ります。 記念日特典をご用意します ※ツアーお申し込みの際に、記念日特典対象条件をお知らせください。 ※WEBよりお申し込みの方は、ご予約完了後にお問い合わせ番号と記念日特典対象条件をお電話にてお知らせください。 ※特典内容につきましてはこちらをご覧ください。 【参加条件】 弊社感染対策にご協力いただける方、およびワクチン・検査パッケージ運用ガイドラインに基づき①②③いずれかの条件を満たされている方。※事実が確認できる書類(コピー・写真可)をご提示ください。 ①新型コロナウイスルワクチンを2回接種し、2回目の接種から出発日前日までに14日以上経過していること。 ②出発日の3日前以降に採取した検体によるPCR検査の結果が陰性であること。 ③出発日の1日前以降に採取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること。 |
---|
日程 | 行程 | お食事 |
---|---|---|
1 |
広島駅(09:39発)<JR>徳山駅(10:02発)<JR>博多駅(10:46着/11:12頃発)<JRKYUSHU SWEET TRAIN 「或る列車」(昼食/コース料理)>由布院駅(14:07頃着)=☆湯布院町並み(各自散策)=杖立温泉(泊) |
―
昼食
夕食
|
【宿泊先:杖立温泉/ つえたて温泉 ひぜんや】 | ||
2 |
(5月)杖立温泉=☆大観峰=☆仙酔峡(5万本のミヤマキリシマ)=●阿蘇(昼食/あか牛のカットステーキランチ)=★くじゅう花公園=《やまなみハイウエイ》=★九重“夢”大吊橋=別府温泉(泊) (6月)杖立温泉=☆大観峰=★くじゅう花公園=●久住(昼食/おおいた和牛ハンバーグランチ)=《やまなみハイウエイ》=★九重“夢”大吊橋=☆神楽女湖(1万5千株の花菖蒲)=別府温泉(泊) |
朝食
昼食
夕食
|
【宿泊先:別府鉄輪温泉/ おにやまホテル】 | ||
3 |
別府温泉=★海地獄=☆杵築・城下町=★富貴寺=●宇佐(昼食/旬の地魚料理)=☆宇佐神宮=小倉駅(17:21発)<JR>徳山駅(18:22着)<JR>新岩国駅(18:35着)<JR>広島駅(18:50着) |
朝食
昼食
―
|
【宿泊先:】 |
備考 |
【移動手段の説明】 飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー+++ 【観光種別の説明】 ★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<> |
---|
ご案内 |
※10歳未満のお子様はご参加いただけません。 ※「或る列車」の2号車2名利用個室をご指定の場合、おひとり様1,500円追加となります。2名毎のご利用が条件となり、1名および奇数グループでのお申し込みは受付いたしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
注意事項 |
電話番号 | 082-543-2020 | FAX | 082-543-2019 |
---|---|---|---|
メールアドレス | cpt@tabimachi-gh.co.jp | ||
営業時間 |
土曜日 10:00~17:00 |
休日 |
年末年始 |
旅行業務 取扱管理者 |
|
備考 |
|