ツアー名

J-AIR直行チャーター便で行く 世界自然遺産 徳之島と秘島の沖永良部島4日間

~奄美群島の美しき自然と歴史を満喫~

【コースコード】DP4KY-21
  • 出発地 / 広島空港
  • 旅行代金 / 226,000円〜238,000円
  • 旅行日数 / 3泊4日
  • 観光地 / 犬田布岬、なくさみ館、朝潮太郎像、尚子ロード記念碑、西郷上陸の地、フーチャ、日本一のガジュマル、西郷南洲記念館、沖永良部酒造、ウジジ浜、昇竜洞、田皆岬、世之主の墓、越山公園、ムシロ瀬、金見集落とソテツトンネル、畦プリンスビーチ海浜公園
おすすめポイント

初就航!広島空港からJ-AIR往復直行チャーター便利用し、片道約110分で世界自然遺産の島徳之島へ!!”徳之島と沖永良部島”2島めぐりの旅!!
徳之島は、奄美群島で2番目に大きな島で鹿児島市から南へ約468km、周囲およそ89kmの日本では14番目の面積を持つ人口約24,000人の島。本土主要空港からの直行便がなく、観光開発はされていない豊かな自然と素朴な南の島の文化が味わえる数少ない希少な島です。令和3年7月「奄美・沖縄」として世界自然遺産に登録されました。

徳之島では、伝統文化・闘牛の練習風景の見学、犬田布岬、ムシロ瀬、ソテツトンネルなどの大自然の景観をご覧いただきます。


■犬田布岬(いぬたぶみさき)は、徳之島の最西端、島の南西部に突き出た断崖絶壁の岬。高麗芝の広場には戦艦大和の慰霊塔がそびえ立ちます。奄美群島国立公園の一部であり、奄美十景のひとつにも選ばれています。
■闘牛の歴史はおよそ300年前の島唄にも残されており、古くから島の人々に愛されてきました。なくさみ館で今回は特別に闘牛の練習風景を見学します。
■ムシロ瀬は、サンゴ礁の岩の多い奄美群島では珍しく花崗岩が広がるこの場所は、ムシロを敷き詰めたようにみえることからその名が付けられました。島内でもここでしか見られない他とは違った景色で奄美十景のひとつ。
■樹齢300年のソテツの群生でできた約200mに及ぶ自然のトンネル状のアーチ。金見集落の畑の境界線と暴風対策の為に植えられたソテツが、ゆっくりと時間をかけて成長し、自然とアーチをつくり上げてきました。
■昭和47年、当時の皇太子殿下と美智子妃殿下と散策されたことが「プリンスビーチ」の由来。白い砂浜はパウダーサンドではなく、白い小指大のサンゴで出来ています。

沖永良部(おきのえらぶ)島は、奄美群島の1つで鹿児島市から南へ約552km、周囲約55.8kmの隆起サンゴ礁の島。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、地下には多数の鍾乳洞が存在し「花と鍾乳洞の島」の異名をとっています。島を囲む青い海は「エラブブルー」と称され、海の底まで見える抜群の透明度!

沖永良部島では、離島文化を残す歴史と手つかずの自然に触れていただきます。西郷隆盛が流謫された牢獄を模した西郷南洲記念館、天然記念物・昇竜洞、田皆岬、フーチャ(潮吹き洞窟)へご案内します。


■田皆岬(たみなみさき)東シナ海に突き出した岬は高さ約51mの断崖絶壁から望む、鮮やかなエメラルドグリーンの海は島内屈指の景勝地で、奄美十景の一つ。
■フーチャとは「潮吹き上げ洞窟」を意味する島の呼び名。沖永良部島北海岸特有の絶壁と侵食されてできた縦穴型の洞窟は、風が強く吹くと20~70mもの潮が吹き上がることもあります。

■昇竜洞は、鹿児島県の天然記念物。全長約3,500mのうち約600mが一般に公開され、鍾乳石の発達が素晴らしく特にフローストーンは全国最大級を誇っています。
■国頭小学校の校庭に、大きく枝葉を広げたガジュマル。1898年に同校の第一回卒業生たちにより植樹され、120年を超える樹齢を誇っています。新日本銘木百選にも選ばれ「日本一のガジュマル」の呼び名で親しまれています。

■西郷南洲記念館には、西郷隆盛が流刑となり過ごした格子牢が当時の場所に再現されており、館内の展示物からは、当時の島民との交流や暮らしぶりを学ぶことができます。

■世之主の墓は、15世紀の島主・世之主加那志(ヨノヌシガナシ)の琉球式墓。岩壁を掘りこんだトゥール墓で、奄美群島随一の規模を誇る歴史上とても貴重な文化財です。
■越山公園は、和泊町内で最も高台の標高約180mの場所にあり、展望台から町を一望でき、右側に太平洋、左側には東シナ海が広がります。

■1日目・3日目宿泊【徳之島】ホテルサンセットリゾート徳之島
ヨナマビーチに位置するコテージタイプのリゾートホテル。美しい海と高い空を眺め、徳之島の優雅なリゾート時間を堪能いただけます。
■2日目宿泊【沖永良部島】おきえらぶフローラルホテル
沖永良部島の最南端に位置する宿。町の中心部にありながら目の前が海という絶好のロケーション。

※写真はすべてイメージです。
旅行条件
最少催行人員40人 添乗員同行します
お食事回数朝食3回 ・ 昼食4回 ・ 夕食3回 現地係員なし
備考 ≪ちゅーピーツアーのご案内≫
記念日特典をご用意します
※ツアーお申し込みの際に、記念日特典対象条件をお知らせください。
※WEBよりお申し込みの方は、ご予約完了後にお問い合わせ番号と記念日特典対象条件をお電話にてお知らせください。
※特典内容につきましてはこちらをご覧ください。

ツアー当日に「ちゅーピーくらぶ会員証」または「ポケちゅピデジタル会員証」いずれかのご提示でちょっぴりプレゼントを進呈!
※ご本人様名義の会員証1枚につき1つとさせていただきます。
※ご予約時にちゅーピーくらぶ会員である旨のお申し出と、ツアー当日の会員証ご提示をお願いいたします。
※WEBよりお申し込みの方は、予約画面「オプション」でご利用の人数を入力してください。
(ツアー当日および終了後のお申し出はご用意できかねますので予めご了承ください)
ツアー日程
日程 行程 お食事
3/16(日) 広島空港(10:30~12:30)<J-AIR直行チャーター便>徳之島空港(12:15~14:15)=☆犬田布岬==★なくさみ館(闘牛見学)=☆朝潮太郎像=☆尚子ロード記念碑=ホテル(泊)

昼食(弁)

夕食

【宿泊先:ホテルサンセット リゾート徳之島】
3/17(月) ホテル=亀徳新港(徳之島)~和泊港(沖永良部)=●昼食=☆西郷上陸の地==フーチャ(潮吹き洞窟)=☆日本一のガジュマル=〇沖永良部酒造(見学と焼酎試飲体験)=☆ウジジ浜=ホテル(泊)

朝食

昼食

夕食

【宿泊先:おきえらぶ フローラルホテル】
3/18(火) ホテル=★昇竜洞=☆田皆岬=世之主の墓=☆越山公園=●昼食=★西郷南洲記念館=和泊港(沖永良部)~~亀徳新港(徳之島)=ホテル(泊)

朝食

昼食

夕食

【宿泊先:ホテルサンセット リゾート徳之島】
3/19(水) ホテル=☆ムシロ瀬=☆金見集落とソテツトンネル=畦プリンスビーチ海浜公園==〇道の駅とくのしま=徳之島空港(13:00~15:00)<J-AIR直行チャーター便>広島空港(14:35~16:35)

朝食

昼食

備考 【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー+++
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>

※現地はバス2台に分かれてご案内します。バスごとに行程の順が変わりますが、立ち寄り観光地は同一です。予めご了承ください。
カレンダー

2025年3月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
226,000円
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
備考 カレンダー内の料金は3名利用利用時の大人1人当りの旅行代金です。
クリックしてお申込みいただけます。
クリックしてキャンセル待ちにてお受けいたします。
お電話にてお問い合わせください。
受付は終了いたしました。

■3名1室において、2日目(おきえらぶフロ-ラルホテル)は、シングルルーム3部屋のご用意となります。
■2名1室において、2日目(おきえらぶフロ-ラルホテル)シングルルーム2部屋の場合ご旅行代金がお一人様226,000円となります。
ご案内・注意事項
ご案内 ※満80歳以上の方は、2名様以上でお申込みください。

※現地はバス2台に分かれてご案内します。バスごとに行程の順が変わりますが、立ち寄り観光地は同一です。予めご了承ください。

※3名1室の場合、2日目宿泊おきえらぶフロ-ラルホテルは、シングルルーム3部屋のご用意となります。
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率の取消料をお支払いいただきます。(但し、パンフレットに取消料を明示した場合はそれによります。)
■旅行開始日の前日から起算して
▼21日前まで 無料
▼20日~8日前まで 旅行代金の20%(もしくは申込金の金額)
▼7日~2日前まで 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

ご予約・お問合せ

たびまちゲート広島 ちゅーピーツアー

観光庁長官登録旅行業第1666号       広島市中区胡町3番19号
電話番号 082-543-2020 FAX 082-543-2019
メールアドレス cpt@tabimachi-gh.co.jp
営業時間
平日 10:00~17:00
休日
土曜・日曜・祝日
年末年始
旅行業務
取扱管理者
阿部 文太郎
備考