普段目にする街並みの中にも多数の歴史に関するヒントが多数隠れています。そんな些細なポイントも抑えながら毎回ツアーを巡ります。
かつて人の往来があった旧街道や宿場町のことなどなど、知れば徐々に普段の生活で見える景色も変わっていきます。講師の佐々木卓也先生の解説の下、ゆったりと各スポットを巡ります。講師の解説ならではの歴史の裏話や土地の伝説を知ることができます。
宗教や地形、文化、食など様々な観点から歴史を考察します。歴史をもっと知りたい方からこれから歴史を学びたい方までどなたでもお楽しみいただける内容となっております。最少催行人員 | 15人 | 添乗員 | 同行します |
---|---|---|---|
お食事回数 | 朝食0回 ・ 昼食1回 ・ 夕食0回 | 現地係員 | あり |
備考 |
---|
日程 | 行程 | お食事 |
---|---|---|
1 |
広島駅(7:30)==不動院前(7:40)==アストラムライン中筋駅側道(7:45)== ==☆岩井堂の岩屋観音・・・☆市の常夜燈・金毘羅大権現・・・☆市村宿跡・・・・☆市村郵便局・・・●道の駅クロスロードみつぎ(昼食)・・・☆胡神社・・・☆御調川の渡し・・・☆御調高校脇の常夜灯・・・☆照源寺==☆本郷平廃寺跡==☆御調八幡宮== ==アストラムライン中筋駅側道(18:10)==不動院前(18:20)==広島駅(18:30) |
昼食
|
備考 |
【移動手段の説明】 飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー+++ 【観光種別の説明】 ★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<> |
---|
ご案内 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
注意事項 |
【日帰り旅行キャンセル料規定】 旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率の取消料をお支払いいただきます。(但し、パンフレットに取消料を明示した場合はそれによります。) ■旅行開始日の前日から起算して
|
電話番号 | 082-543-2022 | FAX | 082-543-2019 |
---|---|---|---|
メールアドレス | yuyu@tabimachi-gh.co.jp | ||
営業時間 |
|
休日 |
年末年始 |
旅行業務 取扱管理者 |
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。 この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。 |
備考 |
|