ツアー名

にっぽん城郭巡り2日間【山陽・山陰編5城】

城郭専任ガイド[中村恭誌氏]と行く

【コースコード】DY25CL-HM9
  • 出発地 / 広島駅新幹線口・福山駅北口(送迎)・福山SA
  • 旅行代金 / 84,800円〜84,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 篠山城、竹田城、鳥取城、津山城、福山城
おすすめポイント

城郭専任ガイドと行く「にっぽん城郭巡り」山陽・山陰編5城めぐり!! 
●イヤホンガイド付き!講師の説明も快適に聞くことができます。
徳川家康の大阪城攻略の拠点であった大書院が見どころの「篠山城」、天空の城とも呼ばれる絶景の山城「竹田城」、日本城郭の歴史を物語る「鳥取城」、近世城郭技術の最盛期を代表する平山城「津山城」、日本城郭の最高傑作とされる「福山城」の5城を巡ります。

🏯福山城(約70分見学)
毛利、浅野、池田などの西国の外様大名を押さえるため、1619年に幕府により徳川家康の従兄弟水野勝成が配置され、築城された福山城。この城が大規模な近世城郭としては最後のものになりました。天守は御三家でさえ許されなかった五重六階地下一階で、北面の外壁には大砲の攻撃に備え鉄板を張っており、日本城郭の最高到達点であり、最高傑作とされています。天守は,1945年の戦災で焼失し,1966年の市制施行50周年記念事業で再建されました。
🏯津山城(約80分見学)
室町時代に山中忠正が高さ50mの鶴山に鶴山城を築いたことが始まりとされる津山城。応仁・文明の乱で廃城となりましたが、関ケ原の戦功により1603関ヶ原の戦功により1603年(慶長8)に入った森忠政が、鶴山を津山と改名し13年かけて津山城を大規模な近世城郭として完成させました。明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。約45mの高さを誇る石垣とともに人気スポットとなっています。
🏯鳥取城(約90分見学)
16世紀中ごろ標高263mの久松山山頂に築かれた山城、鳥取城。1587年、羽柴秀吉が大軍で12kmにもわたる鳥取城包囲網を築き、兵糧攻めを行いました。江戸時代には国内12番目の石高を誇った鳥取藩三十二万石の居城となりました。その歴史の長さから、中世から近世に至る多様な城の姿を残し、日本城郭の歴史を物語る「城郭の博物館」と呼ばれています。
🏯竹田城(約60分見学)
1441年、但馬守護山名宗全が築き、家臣の太田垣光景を城主にしたのが始まりとされる竹田城。山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構で、虎が臥せているように見えることから「虎臥城」とも呼ばれます。晩秋に朝霧が発生することがあり、但馬の風物詩になっています。雲海に包まれた姿は、天空に浮かぶ城を思わせ、「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれます。
🏯篠山城(約50分見学)
徳川家康の命で1609年に大阪や京都から山陰・山陽の交通の要衝地、篠山盆地の独立丘陵に大阪城攻略拠点として築城されました。約8万人を動員した天下普請で、縄張りは築城の名手藤堂高虎、築城総奉行は池田輝政で半年という短期間で完成させました。築城と同時に築かれた大書院は天守の無かった篠山城の中核をなすものでした。

講師の中村恭誌氏同行の下、日本100名城を巡ります!

100名城にも、平城、山城、平山城、水城の4種類があり、築城時期や築城した城主の防御に対する考え方で、城の構造も異なります。城の周りに広がる城下町では、それぞれの地域の町とその文化が形成されました。講師同行だからこそ解る、魅力ある城の世界に皆さまをお連れします!

登城の記念に、各お城に設置されている100名城スタンプを集めます。


※写真はイメージです。
旅行条件
最少催行人員15人 添乗員同行します
お食事回数朝食1回 ・ 昼食2回 ・ 夕食1回 現地係員あり
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 広島駅新幹線口(8:00)=福山SA(福山駅:タクシー送迎)=★福山城(日本城郭の最高到達点であり、最高傑作)=(●弁当昼食)=★津山城(近世城郭技術の最盛期を代表する平山城)=●夕食=鳥取市内(泊)

弁当

夕食

【宿泊先:鳥取グリーンホテルモーリス】
2 ホテル=☆鳥取城(日本城郭の歴史を物語る「城郭の博物館」)=(●弁当昼食)=★竹田城(「天空の城」とも呼ばれる絶景の山城)=★篠山城(大書院が見どころ!徳川家康の大阪城攻略拠点)=福山SA(福山駅:タクシー送迎)=広島駅新幹線口(20:00)

朝食

昼食

備考 【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー+++
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
カレンダー

2025年9月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
84,800円
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
備考 カレンダー内の料金は2名利用利用時の大人1人当りの旅行代金です。
クリックしてお申込みいただけます。
クリックしてキャンセル待ちにてお受けいたします。
お電話にてお問い合わせください。
ご案内・注意事項
ご案内 ※満80歳以上の方は、2名様以上でお申込みください。
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率の取消料をお支払いいただきます。(但し、パンフレットに取消料を明示した場合はそれによります。)
■旅行開始日の前日から起算して
▼21日前まで 無料
▼20日~8日前まで 旅行代金の20%(もしくは申込金の金額)
▼7日~2日前まで 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

ご予約・お問合せ

たびまちゲート広島 悠遊倶楽部

観光庁長官登録旅行業第1666号       広島市中区胡町3番19号
電話番号 082-543-2022 FAX 082-543-2019
メールアドレス yuyu@tabimachi-gh.co.jp
営業時間
平日 10:00~17:00
休日
土曜・日曜・祝日
年末年始
旅行業務
取扱管理者
阿部 文太郎

総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。
備考