最少催行人員 | 15人 | 添乗員 | 同行します |
---|---|---|---|
お食事回数 | 朝食3回 ・ 昼食2回 ・ 夕食3回 | 現地係員 | あり |
備考 |
《中級+コース参加基準》「同意書および登山歴質問書」にご記入いただき当社が基準を満たすと判断した方。 ※登山用ヘルメット着用奨励。 ◆富士山通行料4000円 ※各自負担(旅行代金には含まれません。当日お支払いください。) |
---|
日程 | 行程 | お食事 |
---|---|---|
1 |
広島駅(9:18/のぞみ12)■■福山駅(9:41)■■岡山駅(9:58)■■新神戸駅(10:30/10:34/ひかり504)■■■静岡駅(12:37)=新御殿場IC=北口本宮冨士浅間神社=河口湖温泉(泊) |
-
-
夕食
|
【宿泊先:富ノ湖ホテル(旅館)】 | ||
2 |
河口湖温泉=馬返し(1440m)***一合目***二合目・御室浅間神社(1710m)***五合目・佐藤小屋(2304m)***六合目***七合目(2790m・泊) |
朝食
弁当
夕食
|
【宿泊先:鎌岩館または日の出館または花小屋(山小屋)】 | ||
3 |
七合目(2790m・ご来光・5:45)***八合目・太子舘(3100m)***吉田口頂上・久須志神社(3715m)***お鉢巡り(お鉢巡りをしないで休憩もできます。)***剣ヶ峰(3776m)***吉田口下山道***八合目(3100m・泊) |
朝食
弁当
夕食
|
【宿泊先:太子舘または蓬莱館(山小屋)】 | ||
4 |
八合目(3100m・5:00)***下山中にご来光***六合目***富士スバルライン五合目(2305m/8:30)=(入浴・自由昼食)=新御殿場IC=静岡駅(16:07/ひかり517)■■■新大阪駅(17:57/18:17/のぞみ77)■■岡山駅(19:05)■■福山駅(19:22)■■広島駅(19:46) |
弁当
-
-
|
備考 |
歩行時間:①なし ②6時間 ③8時間 ④3時間 難易度:【中級+】比較的明瞭な登山道だが、緩急があり、部分的に危険個所があり、ある程度の経験と体力が必要なコース 〈標高差・歩行時間の目安〉標高差1,200m、歩行時間6.5~8時間 ※行程欄に記載の時刻は予定時刻となり、最終日程表で確定の時刻をご案内いたします。 |
---|
ご案内 |
◆富士山通行料4000円 ※各自負担(旅行代金には含まれません。当日お支払いください。) 《登山用ヘルメット着用奨励について》 富士山は、活火山であり七合目からは岩場や下山道の落石危険個所があります。転倒や落石、噴石から身を守るために、ヘルメットを着用しましょう。6合目富士山安全指導センターでのレンタルは確約できません。最近は、様々な色や形のヘルメットがあります。登山アイテムの1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
注意事項 |
【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】 旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率の取消料をお支払いいただきます。(但し、パンフレットに取消料を明示した場合はそれによります。) ■旅行開始日の前日から起算して
|
電話番号 | 082-543-2022 | FAX | 082-543-2019 |
---|---|---|---|
メールアドレス | yuyu@tabimachi-gh.co.jp | ||
営業時間 |
|
休日 |
年末年始 |
旅行業務 取扱管理者 |
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。 この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。 |
備考 |
|