ツアー名

法相宗大本山 興福寺「第16回広島講演会」 (事前予約/参加料1,000円)【会場】中国新聞社7階会議室 12:30開場

〈第1部〉13:00~13:50、〈第2部〉14:00~15:00 【講師】興福寺執事長・辻明俊 師/興福寺寺務老院・多川俊映 師

【コースコード】DY25H-KF1
  • 出発地 / 広島会場
  • 旅行代金 / 1,000円〜1,000円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 興福寺 特別講演会
おすすめポイント

国宝の阿修羅像で有名な古都奈良の法相宗大本山興福寺
興福寺一三〇〇年の歴史と教えを語ります


「興福寺講演会 第16回広島講演会」ご案内
(事前予約/参加費お一人様1,000円)

■会場:中国新聞社 7階会議室 (開場12時30分)
広島市中区土橋町7-1《 広電土橋電停から徒歩7分/本川電停から徒歩9分 》



■第一部(13時00分~13時50分)
講題:『興福寺の歴史と文化』
興福寺執事長 辻 明俊 師


■第ニ部(14時00分~15時00分)
講題:『仏典のことば』
興福寺 寺務老院 多川 俊映 師


1部2部通して参加費1,000円です。どちらかのみのご参加も可能ですが同額となります。予めご了承ください。
旅行条件
最少催行人員30人 添乗員同行しません
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員あり
備考 参加費1,000円が必要です。当日お支払いください。
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 【第16回 興福寺広島講演会】(※事前予約制/参加料1,000円)

■開催日/4月13日(日)12:30開場   

《第一部》13:00~13:50 講師:興福寺 執事長 辻明俊 師 講題「興福寺の歴史と文化」
《第ニ部》14:00~15:00 講師:興福寺 寺務老院 多川俊映 師 講題「仏典のことば」


■会場/中国新聞社7階会議室
(広島市中区土橋町7-1)広電土橋電停から徒歩7分/本川電停から徒歩9分

インターネット または 電話082-543-2022でご予約の上、当日直接会場へお越し下さい。
参加料1,000円は当日受付の際、お支払ください。
備考
カレンダー

2025年4月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
1,000円
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
備考 カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
※参加費1,000円が必要です。当日お支払いください。
ご案内・注意事項
ご案内 ※事前予約制です。参加費1,000円が必要です。当日お支払いください。
注意事項
ご予約・お問合せ

たびまちゲート広島 悠遊倶楽部

観光庁長官登録旅行業第1666号       広島市中区胡町3番19号
電話番号 082-543-2022 FAX 082-543-2019
メールアドレス yuyu@tabimachi-gh.co.jp
営業時間
平日 10:00~17:00
休日
土曜・日曜・祝日
年末年始
旅行業務
取扱管理者
阿部 文太郎

総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。
備考