『清水正弘先生と行く 比婆道後帝釈国定公園トレッキング』(日帰り)
比婆道後帝釈国定公園は、登山やトレッキングを通じて四季色づく景色や自然の雄大さを体験できます。春から秋にかけてそれぞれの魅力のある山々に登るシリーズ企画です。下山後は天然温泉・入浴施設で、ほっとひと息、汗を流します。
※軽登山靴か靴底のしっかりしたハイキングシューズでご参加ください。
最少催行人員 | 15人 | 添乗員 | 同行します |
---|---|---|---|
お食事回数 | 朝食0回 ・ 昼食1回 ・ 夕食0回 | 現地係員 | あり |
備考 |
---|
日程 | 行程 | お食事 |
---|---|---|
1 |
広島駅新幹線口(7:40)=不動院バス停(7:50)=中筋側道にしき堂前(7:55)=広島IC=庄原IC=しょうばらゆめさくら(9:15)=【比婆道後帝釈国定公園トレッキング】=しょうばらゆめさくら(17:20頃着)=庄原IC=広島IC=中筋(18:45)=不動院(18:50)=広島駅(19:00頃着)(予定) 【比婆道後帝釈国定公園トレッキング】 森林公園…雄滝…玉峰山…雌滝…森林公園=亀嵩温泉(入浴) |
-
弁当
-
|
備考 |
【玉峰山(820m)】■歩行時間:3時間半 ☆昼食弁当付 ☆日帰り入浴付 玉造りの神が宿る山 難易度:【初級】明瞭な登山道で、緩急や危険個所が少なく、初心者でも安心して参加いただけるコース 〈標高差・歩行時間の目安〉標高差600m、歩行時間3.5~5時間 |
---|
ご案内 |
※軽登山靴か靴底のしっかりしたハイキングシューズでご参加ください。 主催:比婆道後帝釈国定公園連携事業実行委員会 (広島県庄原市、神石高原町、島根県奥出雲町、鳥取県日南町) |
---|---|
注意事項 |
※実施日および場所は諸事情により変更になる場合があります。 |
電話番号 | 082-543-2022 | FAX | 082-543-2019 |
---|---|---|---|
メールアドレス | yuyu@tabimachi-gh.co.jp | ||
営業時間 |
|
休日 |
年末年始 |
旅行業務 取扱管理者 |
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。 この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。 |
備考 |
|