たびまちゲート広島

“たび”と‟まち”に新たな感動をお届けします。
ツアー一覧
検索結果 36件のツアーがみつかりました。
並び替え

バス No.122:琴石山・三ヶ岳(日帰り)
【初級】コトイシヤマ、ミツガダケ ~瀬戸内海展望 周防アルプス~

【コースコード】DY25OD-122
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 4/12~4/12 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★白壁の町並みが有名な港町、柳井市の北に連なる琴石山と三ヶ岳。周防アルプスとして親しまれ、山頂からは柳井、周防大島の瀬戸内海の絶景が広がります。春の足慣らしにおすすめなコースです。

バス No.123:岩場・クサリ場トレーニング 三倉岳(日帰り)
【中級+】ミクラダケ ~上ノ岳・中ノ岳・下ノ岳/Bコース往復~

【コースコード】DY25OD-123
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 4/13~4/13 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★大竹市北部の三倉岳は天空にそびえる3つの岩峰が象徴的で、一般登山道でも岩場・クサリ場歩きを体験できます。岩場・クサリ場の歩き方、シュリンゲ・カラビナ講習を行い、三本槍、三倉岳に登ります。この夏、槍・穂高連峰や剱岳登山を検討されている方はぜひご参加ください。

バス No.124:毛無山・白馬山カタクリ観賞登山(日帰り)
【初級】ケナシガセン、ハクバセン

【コースコード】DY25OD-124
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 4/20~4/20 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 鳥取・岡山
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★鳥取、岡山県境の毛無山(けなしがせん)と白馬山(はくばせん)の稜線ではこの時期カタクリの花が登山道を彩ります。大山展望と水源の森百選に選ばれているブナ林も見られます。

バス No.108(ステップ①)広島県最高峰 恐羅漢山(日帰り)
【初級】オソラカンザン

【コースコード】DY25OD-108
旅行代金 / 11,800円〜11,800円
設定期間 4/26~4/26 出発地 広島駅新幹線口(8:00出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ① 登山入門!西中国山地 広島県最高峰/恐羅漢山】
★広島県最高峰の恐羅漢山(おそらかんざん)はスキー場の開発前は人を寄せ付けない西中国山地の奥山でした。入門コースとして比較的傾斜の緩やかな夏焼峠コースから展望の山頂を目指します。まずは一緒に登ってみましょう。山の歩き方や装備の使い方をお伝えします。

バス No.125:寂地山カタクリ観賞登山(日帰り)
【中級】ジャクチサン

【コースコード】DY25OD-125
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 4/26~4/26 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★広島、島根、山口県境付近に位置する山口県最高峰の寂地山(じゃくちさん)。西中国山地の深山です。山頂付近はブナの原生林でこの時はカタクリの群落が広がります。山麓は深い峡谷となっている寂地峡も有名です。

バス No.126:十種ヶ峰ヤマシャクヤク観賞登山(日帰り)
【初級】トクサガミネ

【コースコード】DY25OD-126
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 4/29~4/29 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★「長門富士」「徳佐マッターホルン」と呼ばれる山口県徳佐の十種ヶ峰(とくさがみね)。近年、この季節にヤマシャクヤクの大群落を観賞できる山として人気があります。頂上付近はカヤトの原が広がり展望も楽しめます。

バス No.109(ステップ②)サンカヨウ咲く 大万木山(日帰り)
【初級】オオヨロギサン

【コースコード】DY25OD-109
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 5/10~5/10 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島・島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ② 花を見に行く(ブナの原生林も見られる)サンカヨウ咲く大万木山】
★島根県県民の森の山として親しまれる大万木山(おおよろぎさん)。頂上付近には樹齢100年以上のブナの原生林や、サンカヨウの自生地が広がっています。この時期はサンカヨウやイワカガミなど春の花が満載です。山頂付近のタコブナの巨木にも出会います。

バス No.127:西目山・右田ヶ岳(日帰り)
【中級】ニシメヤマ、ミギタガダケ ~中級+入門!岩場トレーニング~

【コースコード】DY25OD-127
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 5/11~5/11 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★防府市北部の西目山と右田ヶ岳は萩往還・勝坂をはさむ岩山です。右田ヶ岳は露岩が目立ち、迫力の岩稜歩きを体験できます。西目山も低木帯の中、岩場の登山道進みます。この夏、槍・穂高連峰や剱岳登山を検討されている方はぜひご参加ください。

バス No.128:女三瓶山から男三瓶山縦走(日帰り)
【初級】メサンベサン、オサンベサン ~初夏は新緑、秋は紅葉~

【コースコード】DY25OD-128
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 5/18~11/2 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★主峰の男三瓶山(標高1126m)をはじめとする複数の峰が「室ノ内」と呼ばれるくぼ地を取り囲むように環状に連なる稜線を描く三瓶山。三瓶観光リフトを利用し、三瓶山登山の主要コースとなる女三瓶山から男三瓶山を縦走します。

バス No.110(ステップ③)臥龍山と八幡高原(日帰り)
【初級】ガリュウザン

【コースコード】DY25OD-110
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 5/24~5/24 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ③ 芸北のブナの原生林とカキツバタ 臥龍山と八幡高原】
★芸北、北広島町の最高峰で、地元では「刈尾山(かりおやま)と呼ばれ、龍が伏臥しているような山容からその名がついたと言われています。樹齢200年以上のブナの原生林に覆われる山を縦走します。8合目には名水・雪霊水が湧き出ています。下山後の八幡高原はカキツバタの季節です。

バス No.129:牛曳山・伊良谷山・毛無山ミヤマヨメナ観賞登山(日帰り)
【初級】ウシビキヤマ、イラダニヤマ、ケナシガセン

【コースコード】DY25OD-129
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 5/25~5/25 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★比婆山連峰の北東部、県民の森公園センターを拠点に、ミヤマヨメナの群落が登山道を彩る牛曳山(うしびきやま)、伊良谷山(いらたにやま)から展望の毛無山(けなしやま)、出雲峠を周遊します。比婆山連峰の入門登山としてもおすすめです。

バス No.130:聖湖から高岳、奥匹見ルート縦走(日帰り)
【中級】ヒリジコ、タカダケ、オクヒキミ

【コースコード】DY25OD-130
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 5/31~5/31 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島・島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★聖湖を眼下に臥龍山や深入山など箱庭のような景観が広がる高岳から広島・島根県境の分水嶺トレイルを奥匹見へ縦走します。新緑が美しい季節です。

バス No.111(ステップ④)中国地方最高峰 大山登山(日帰り)
【中級】ダイセン

【コースコード】DY25OD-111
旅行代金 / 16,800円〜16,800円
設定期間 6/7~6/15 出発地 広島駅新幹線口(7:00出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 鳥取
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ④ 中級入門!日本百名山のひとつ 中国地方最高峰/大山登山】
★鳥取県の名峰「大山」は中国地方最高峰で中国地方唯一の日本百名山です。西日本最大級のブナ林と山上には低木のダイセンキャラボク純林が広がっています。晴れれば弓ヶ浜を見渡す展望が広がります。日帰りで標高差約900mの登り下りになります。アルプスや富士登山の足慣らしにもぴったりです。

バス No.131:熊野神社から竜王山と立烏帽子山、池ノ段(日帰り)
【中級】リュウオウザン、タテエボシヤマ、イケノダン

【コースコード】DY25OD-131
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 6/8~6/8 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★比婆山の南口、千年杉が立ち並ぶ熊野神社から鳥尾の滝とも呼ばれる那智の滝を経て、竜王山に登ります。比婆山連峰最高峰の立烏帽子山と草原が広がる池ノ段を目指します。

バス No.112(ステップ⑤)吉和冠山と太田川源流碑(日帰り)
【中級】ヨシワカンムリヤマ

【コースコード】DY25OD-112
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 6/28~6/28 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑤ 広島県第二位の高峰 吉和冠山と太田川源流碑】
★広島県では恐羅漢山に次ぐ2番目の高さを誇り、独特な冠のような山容をしています。ブナやミズナラの自然林の中、春から夏にかけては様々な花が咲き、広島県では最も人気のある山のひとつです。オオヤマレンゲの季節、太田川源流碑を訪ね、山口県境の松ノ木峠へ縦走します。

バス No.113(ステップ⑥)琴引山と野萱ルート(日帰り)
【初級】コトビキヤマ

【コースコード】DY25OD-113
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 9/14~9/14 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑥ 出雲国風土記に記される霊山 琴引山と野萱ル-ト】
★出雲風土記に大国主命の琴があると述べており、大国主命が琴を弾じたといわれる山です。山頂下に琴弾山神社が祀られています。旧暦10月の神在月には全国の神々が降りたち出雲へ向かうといわれる、聖なる山で登山の歴史と魅力に触れましょう。

バス No.114(ステップ⑦)男三瓶山と西の原ルート(日帰り)
【初級】コトビキヤマ

【コースコード】DY25OD-114
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 9/28~9/28 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑦ 大山隠岐国立公園三瓶山 男三瓶山と西の原ル-ト】
★「出雲国風土記 国引き神話」の舞台となっている三瓶山は大山隠岐国立公園に指定され日本200名山にも選ばれています。火山地形の標本のような山容とヤマラッキョウやススキの原が見られます。

バス No.132:中国地方最高峰 秋の大山登山(日帰り)
【中級】ダイセン

【コースコード】DY25OD-132
旅行代金 / 16,800円〜16,800円
設定期間 10/4~10/11 出発地 広島駅新幹線口(7:00出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 鳥取
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★鳥取県の名峰「大山」は中国地方最高峰で中国地方唯一の日本百名山です。西日本最大級のブナ林と山上には低木のダイセンキャラボク純林が広がっています。晴れれば弓ヶ浜を見渡す展望が広がります。秋の大山登山を楽しみましょう。
●日本百名山

バス No.133:美しいブナ林 安蔵寺山(日帰り)
【初級】アゾウジサン

【コースコード】DY25OD-133
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 10/12~10/12 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★西中国山地の西端、島根県益田市、津和野町と吉賀町の境に位置する安蔵寺山(あぞうじさん)。南北に連なる稜線には美しい自然林が広がっています。

バス No.115(ステップ⑧)福田頭(毛無山)縦走(日帰り)
【初級】フクダガシラ

【コースコード】DY25OD-115
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 10/18~10/18 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑧ 滝とブナの巨木を訪ねる 福田頭(毛無山)縦走】
★庄原市の比和町と西城町の境界、比婆山連峰の南に位置する深山で、地形図には毛無山(福田頭)と表記されています。美しい滝と広葉樹の森の縦走登山が楽しめます。紅葉が始まる季節です。

バス No.134:紅葉を見に行く 恐羅漢山・旧羅漢山(日帰り)
【初級】オソラカンザン、キュウラカンザン

【コースコード】DY25OD-134
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 10/19~10/19 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★広島県最高峰の恐羅漢山はスキー場の開発前は人を寄せ付けない西中国山地の奥山でした。ブナの天然林が残された夏焼峠コースを登り、展望の山頂から旧羅漢山への縦走コースを歩きます。紅葉の美しい季節です。

バス No.135:紅葉を見に行く 吾妻山から比婆山縦走(日帰り)
【初級】アヅマヤマ、ヒバヤマ

【コースコード】DY25OD-135
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 10/26~10/26 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★吾妻山から大膳原を経て展望の烏帽子山から比婆山・御陵への縦走コースを歩きます。この時期の紅葉は大変見応えがあります。比婆山は「ひろしま県民の森」として親しまれています。

バス No.136:紅葉を見に行く 立岩山・市間山(日帰り)
【中級】タテイワヤマ、イチマヤマ

【コースコード】DY25OD-136
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 11/1~11/1 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★立岩山と市間山は太田川立岩ダムをはさんで十方山の南側に連なる山域で、山上には原生林が残り、幻想的な雰囲気を漂わせています。この時期の紅葉は大変見応えがあります。ある程度の体力と経験が必要なコースです。

バス No.137:石見銀山の山を歩く 要害山・山吹城跡と銀山坑道(日帰り)
【初級】イワミギンザン

【コースコード】DY25OD-137
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 11/8~11/8 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★2007年に世界遺産に登録された石見銀山。石見銀山の防衛の要所となった要害山に築かれた山吹城跡に登ります。山上からは石見銀山全体と三瓶山などの展望が広がります。現地ガイドとともに石見銀山の坑道もめぐります。

バス No.116(ステップ⑨)青野山と太鼓谷稲成神社(日帰り)
【初級】アオノヤマ

【コースコード】DY25OD-116
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 11/9~11/9 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 島根
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑨ 山陰の小京都 津和野の山 青野山と太鼓谷稲成神社】
★「山陰の小京都」津和野の東に位置する青野山は、どこから見てもお椀をかぶせたような鐘状(トロイデ式)の山で津和野のシンボルとして親しまれています。紅葉の季節に津和野の町並み散策と合わせて訪れます。

バス No.138:天空の城 備中松山城 登山ウオーキング(日帰り)
【ハイキング】ビッチュウマツヤマジョウ  ~日本100名城~

【コースコード】DY25OD-138
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 11/15~11/15 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 岡山
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★備中松山城は4つの峰からなる臥牛山の山頂にあり、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあります。そこをふもとから登り国の重要文化財の天守と山上の遺構を巡ります。紅葉に彩られる季節です。

バス No.139:和気アルプス 和気富士・神ノ上山縦走(日帰り)
【初級】ワケフジ、コウノウエヤマ ~岡山のロックガーデン~

【コースコード】DY25OD-139
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 11/23~11/23 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 岡山
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★岡山県東部、和気富士から始まりアルプスの名を持つユニークなミニアルプス。低山ながらアルペンムード溢れる快適な岩稜歩き、1日で変化に富んだ縦走が楽しめます。

バス No.117(ステップ⑩)東鳳翩山と萩往還・板堂峠(日帰り)
【初級】ヒガシホウベンザン、ハギオウカン、イタドウトウゲ

【コースコード】DY25OD-117
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 11/29~11/29 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑩ 萩・山口境界の山と歴史古道 東鳳翩山と萩往還・板堂峠】
★西の京、山口の北にそびえる東鳳翩山。ハイキングコースとしても人気が高く親しまれています。カヤトが広がる山頂からの展望を楽しみ、萩と山口を結ぶ萩往還の古道も歩きます。

バス No.118(ステップ⑪)右田ヶ岳と防府天満宮(日帰り)
【初級】ミギタガダケ

【コースコード】DY25OD-118
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 1/18~1/18 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑪ 周防国の国府 防府の山 右田ヶ岳と防府天満宮】
★屹立する山容を花崗岩の露岩が覆う特異な山として山口県内外を問わず人気の山です。岩場の展望が素晴らしい防府のシンボル峰に登ります。下山後は「日本最初の天神さま」の防府天満宮に参拝します。ご家族の合格祈願にも。

バス No.140:文珠山・嘉納山・源明山縦走(日帰り)
【初級】モンジュヤマ、カノウザン、ゲンメイザン ~瀬戸内アルプス周防大島~

【コースコード】DY25OD-140
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 1/24~1/24 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★「瀬戸内のハワイ」こと周防大島の文珠山・嘉納山・源明山の稜線は「瀬戸内アルプス」の愛称で親しまれ瀬戸内海・多島美の景観が素晴らしく、遠く中国山地や四国山系に加え、防予・芸予諸島なども一望できるトレッキングコースとしても人気があります。

バス No.119(ステップ⑫)因島 奥山・青影山(日帰り)
【初級】オクヤマ、アオカゲヤマ

【コースコード】DY25OD-119
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 2/8~2/8 出発地 広島駅新幹線口(8:00出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑫ 因島村上水軍の拠点 因島 奥山・青影山】
★因島最高峰「奥山」から村上水軍城跡が残る「青影山」、因島の中央部を東西に連なるやまなみを縦走します。比較的温かい瀬戸内海の島からは芸予諸島や四国連峰が望め、瀬戸内海の多島美が満喫できます。

バス No.141:鉢ヶ峰・みはらし連山縦走(日帰り)
【初級】ハチガミネ ~尾道水道と瀬戸内海展望~

【コースコード】DY25OD-141
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 2/22~2/22 出発地 広島駅新幹線口(8:00出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★三原市と見晴らしをかけた「みはらし連山」はその名の通り三原市の北東に連なる山並みで、尾道水道としまなみ海道の島々、三原の瀬戸内海展望が楽しめます。

バス No.120(ステップ⑬)尻高山・高壺山と河津桜(日帰り)
【初級】シリタカヤマ、タカツボヤマ

【コースコード】DY25OD-120
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 3/1~3/1 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑪ 周防国の国府 防府の山 右田ヶ岳と防府天満宮】
★山口県下松市の笠戸島は「七浦七岬」と呼ばれる変化に富んだ海岸線と豊かな自然に恵まれています。笠戸島南部の尻高山から高壺山への笠戸島トレイルを歩きます。河津桜の季節、春を感じながら、瀬戸内海の絶景を楽しみます。

バス No.142:陶ヶ岳・火ノ山(日帰り)
【中級】スエガダケ、ヒノヤマ ~中級+入門!ミニ八ヶ岳~

【コースコード】DY25OD-142
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 3/8~3/8 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 山口
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★椹野川河口平野の東、秋穂半島の基部に八ヶ岳のように見える火ノ山連峰。竜神山、陶岳(すえがだけ)、火ノ山、亀山など複数の岩峰が南北に連なります。岩場、アップダウンあり、ある程度の経験と体力が必要なコースです。アルプスを目指す方におすすめです。

バス No.121(ステップ⑭)三倉岳・瓦小屋山(日帰り)
【中級】ミクラダケ、カワラゴヤヤマ

【コースコード】DY25OD-121
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 3/21~3/21 出発地 広島駅新幹線口(7:30出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
【ステップ⑭ 中級入門!岩場・クサリ場・縦走 三倉岳・瓦小屋山】
★大竹市北部の三倉岳は天空にそびえる3つの岩峰が象徴的です。三倉岳(上ノ岳・中ノ岳・下ノ岳・三角点)から瓦小屋山への縦走コースを歩きます。三倉岳への登山道には注意が必要な岩場・クサリ場があります。※しっかりした装備とある程度の経験と体力が必要です。

バス No.143:佐木島アルペンルート 狗山・大平山と“塔の峰千本桜”(日帰り)
【初級】イヌヤマ、タイヘンザン

【コースコード】DY25OD-143
旅行代金 / 14,800円〜14,800円
設定期間 3/29~3/29 出発地 広島駅新幹線口(8:00出発)・不動院前バス停・中筋
旅行期間 0泊1日 観光地 広島
食事条件 朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回
★三原の沖に浮かぶ佐木島の低山ながら変化に富んだ佐木島アルペンルート縦走コースを歩きます。狗山(いぬやま)、大平山からは瀬戸内海の多島美の絶景が広がります。桜の名所「塔の峰千本桜」も訪ねます。